メンテナンス業務
オフィス店舗工事業務のご案内

メンテナンス業務のご案内

屋上防水・建物外装・内装のメンテナンス

メンテナンスの目安

ビル屋上・外装のメンテナンス時期は、一般的に10年~15年といわれています。しかし、10年~15年ほったらかしにして良いというわけではありあません。その時期までに、ヒビやシーリングの劣化、苔や藻が生えるといった状態になった場合は、急いでメンテナンスをする必要があります。早め早めの処置が、お住まいの寿命を伸ばします。ぎりぎりまで放置して、大がかりな工事になるより、日頃からチェックし定期的に、専門業者によるメンテナンスをうけることで、小さな工事で済むほうが経済的でもあります。内装(壁紙)に関しては、剥がれなどが起こった場合はすぐに対処が必要ですが、だいたい10年ほどを目安にして頂ければと思います。

屋上防水工事

<建物の資産価値を守り、寿命をのばすポイントは12年~15年に一度の防水工事!>
ビルやマンションなどの屋上部分は雨風が侵入しやすい箇所なので、定期的なメンテナンスをすることで雨漏りなどの被害を防ぐことができます。

マンション屋上防水工事の施工完了後です。最適な防水工事の工法で施工いたします。

  • 屋上防水工事

  • 屋上防水工事

外装・内装のメンテナンス

<外装メンテナンスの必要性>
外壁タイル・塗装は雨や風、紫外線や様々な外的要因から住宅を保護してくれる、いわば家の保護膜のようなものです。劣化してくると、雨や湿気が侵り込み、外装の表面だけでなく、基盤の腐食がはじまります。極端に外壁が汚い(カビなど)場合などは早急な対応が必要となる場合があります。お客様の外壁には、クラック(ひび割れ)や藻、苔などが生えていたり、塗膜がはがれてきたり、シーリング部に亀裂が入っていたりしませんか?こういった、外壁の劣化を放っておくと、どんどん状態は深刻になっていきます。お客様でもできるセルフチェックなどを毎年行って頂き、定期的に専門業者によるメンテナンスをおすすめ致します。

  • 外装・内装のメンテナンス

  • 外装・内装のメンテナンス

塗装工事

<塗装工事の種類>
・アクリル樹脂塗装
比較的安価で色が豊富です。 耐候性、耐薬品性、耐汚染性に優れ、バランスのとれた性質になっています。
・ウレタン樹脂塗装
耐候性などでアクリル塗装より優れ、現場での補修も容易にでき、コストパフォーマンスに優れています。
・シリコン樹脂塗装
超耐久、超低汚染性、防カビ、防藻塗料でウレタン樹脂よりさらに高い性能があります。
・光触媒塗料
防汚染(防カビ・防藻性も含み)が優れておりますが、価格が高いのが難点です。
・フッ素樹脂塗装
耐食性、耐薬品性、耐汚染性、耐候性、耐熱性などの諸性質が他より優れています。

シーリング工事

シーリングは外壁タイルの廻りなどに施工されています。タイルの間には必ず隙間が生じます。その隙間を埋めているのがシーリングです。シーリングが劣化し機能を失った場合その隙間から雨水が建物の中に入ってしまいます。これらを防ぐための隙間を埋めるのに、シーリング材という不定形材料を充填する技術がシーリング防水です。アクリル系、シリコン系、ウレタン系、ポリサルファイド系などがあります。

  • シーリング工事

    年月が経ち劣化したシーリング

  • シーリング工事

    補修されたシーリング

定期的な改修工事が結果的に費用を抑えることに繋がりますので、是非一度調査・点検をおすすめします。

設備保守管理業務・環境衛生業務

年間を通してビル全体の設備(電気・水道・ガス・空調…)を管理することで常に正常な状態を維持し、故障した場合は迅速に修理対応いたします。

設備保守管理業務

設備保守管理サービスは建物にある数多くの設備機器の運転や監視、点検、整備、保全を行いその記録の分析し、管理をする業務です。

  • 電気設備の運転管理・保守点検業務
  • 冷暖房設備の運転管理・保守点検業務
  • 空調設備の運転管理・保守点検業務
  • 給排水・衛生設備の運転管理・保守点検業務
  • 消防用設備保守管理業務
  • 設備保守管理業務

  • 設備保守管理業務

環境衛生業務

環境衛生管理サービスは、建物の環境を衛生的に維持管理する業務です。「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(ビル管理法)に維持すべき基準が定められており、これらの基準基づいて測定・点検し、建物の環境を守ります。

  • 空気環境測定
  • 貯水槽等清掃
  • 害虫駆除
  • 排水管清掃
  • 植栽管理
  • 環境衛生業務

  • 環境衛生業務

空調エアコンのメンテナンス

業務用エアコンメンテナンス、病院、店舗、オフィス・マンション・学校

空調エアコンのメンテナンスとは

エアコン(空調)を快適にご利用頂くには、オーバーホール(分解洗浄)、修理、保守点検等のメンテナンスが必要不可欠です。オーバーホール(分解洗浄)=エアコンの丸洗いをする事で効き目も良くなりランニングコストも抑えられます。快適な設備運転のためにも、定期的なメンテナンスが必要です。点検・清掃作業は当社が責任を持って承ります。

エアコンクリーニングと省エネの関係

エアコンに汚れが溜まるとエアコンの効きが悪くなります。そうすると設定温度に達するまでのエアコンの稼働時間が長くなり、その結果として消費電力量と電気代が増加します。汚れでエアコンの風量が落ちると、電気代は増加すると言われています。またエアコンのトラブルのほとんどは汚れによるものです。汚れを放置しておくと、エアコンに高負荷がかかり、異常停止や水漏れなどのトラブルの発生率が上昇します。当然、空調業者による修理対応の度に費用がかかってしまいます。

  • エアコンクリーニングと省エネの関係

  • エアコンクリーニングと省エネの関係

  • エアコンクリーニングと省エネの関係

エアコン室外機のメンテナンス

エアコンのフィルター清掃をしていて、室外機も清掃したほうがいいかなと考えた方がいらっしゃると思いますが、室外機が働きやすい環境を整備するうえで間違いなく清掃はしたほうがいいです。エアコン室外機は外に設置されることを前提に製造されていますが、雨にさらされたり、汚れることを考えると熱交換器の効率を考え、きれいにしておいた方がいいのは間違いありません。また、直射日光が当たるのを防ぐ、目の前にモノを置かない、枯れ葉などの詰まりを除去するなど、掃除と合わせて環境の見直しをすることも必要です。夏場では直射日光が当たるのを防ぐだけで、エアコン効率や電気代が10~20%改善するとも言われています。

  • エアコン室外機のメンテナンス

  • エアコン室外機のメンテナンス

  • エアコン室外機のメンテナンス

エアコン修理

弊社では、業務用エアコンのオーバーホールだけでなく、故障診断、部品交換、溶接修繕、ドレン配管の補修など修理も行なっております。エアコンから水が漏れる、効きが悪い、異音、異臭やエラーが出るなどの不具合がございましたら、是非ご相談下さい。必ずご満足のいく対応をいたします。

オフィスの新設・移転業務

スピーディーな対応でオフィスの設置作業を行います

・新規事業立ち上げのため、新しいオフィスを作りたい。
・今のオフィスが手狭になったので移転を考えている。
・旧オフィスの原状回復をしなくてはならない。

(サービス内容)
レイアウト、内装工事(床・壁・天井)、空調工事、電気設備工事、原状回復工事

  • <新設時内装工事>

  • <原状回復工事>

  • <空調工事>

  • <電機設備工事>

店舗の新設・補修作業

店舗に関する全ての工事作業に対応いたします

新規店舗の施工(飲食店、ショッピングセンター、物販店)

老朽化した店舗の改修(外装、内装床・壁・天井)

空調設備の運転管理・保守点検業務

店舗家具の補修(テーブル・椅子その他家具)

店舗撤退時の原状回復工事

  • <客席壁・床・天井の補修、張替え>

  • <店舗の原状回復作業>

  • <ソファ席の座面貼替>

  • <テーブル・椅子の補修>

aaa

  • aaa

  • aaa

topへ